メガネで紫外線対策!透明レンズVSサングラス

 

最近は紫外線が強くなってきていて、肌以外にも眼の紫外線対策を考える人も多くなってきました。

裸眼という場合には無防備ではありますが、メガネをするという場合にはせっかくなので紫外線対策を考えてべきといえます。

紫外線といえばサングラス、偏光レンズなどとすぐにイメージしますが、度入りメガネで透明レンズでも十分に紫外線対策はできます。

 

透明レンズのメガネは紫外線カットできない?

 

冒頭のように紫外線対策といえばカラーレンズというイメージは非常に強いのですが、透明レンズでも同等以上の紫外線カットの効果があります。

 

  • 近視
  • 老眼
  • 遠視
  • 乱視

 

と各種視力矯正のために透明な度入りレンズをかけるのですが、最近のメガネレンズは透明でもデフォルトで紫外線カットコーティングがほどこされています。

メガネのコーティングといえばはがれるような気もするかもしれませんが、以下のページでもありますようにレンズにUVカット素材を練り込む方式になっているのでそう簡単に紫外線カットの機能を失うようにはなっていません。

 

参照

UVカットコーティングははがれる?はがれない?

 

サングラスでも紫外線カットになっていないものもあるの?

 

逆にサングラスといっても紫外線カットが万全というものでもなく、実は透明レンズよりも紫外線カット効果のない危険なレンズもあります。

特に安いサングラスは危険といって良く

 

  • 紫外線カットの効果がないただのカラーレンズ
  • ゆがみのあるサングラスもある
  • 光軸が狂っている

 

参照

サングラスの選び方!白内障や若年老眼になる危険性のあるサングラスとは?

 

といったものも多いです。

サングラスといえばまずカラーレンズとなっていますが、カラーレンズをかけるとかえって人間の瞳孔は開く傾向にあります。

そしてUVカット機能がない「サングラス」だと瞳孔を開かせてかえって紫外線が眼に入り込むようになるというわけです。

実際、雑貨感覚の安いサングラスにはこの手のものも多いです。

 

透明レンズVSサングラス 紫外線対策はどっち?

 

紫外線カットの機能性についてはいくつか表記方法があります。

 

  • 紫外線透過率
  • UV380、400、420

 

参照

メガネの紫外線透過率!その数字の意味や質問に回答します

メガネのUVカットレンズの4つの効果とは?

 

などです。

紫外線透過率とは紫外線を通す割合ですから、小さい数字のほうが優れているということです。

紫外線透過率10%とは、90%の紫外線をカットするという意味です。

また

 

  • UV380 90%の紫外線をカットする
  • UV400 99%の紫外線をカットする
  • UV420 99%以上の紫外線をカットする

 

というような意味となります。

サングラスでも透明レンズでもこれらの紫外線カットの数値を見ればどの程度の機能かは判断できます。

上記でも記載しましたが

 

  • サングラスだから紫外線対策は万全とはいえない
  • 透明レンズだから紫外線対策はできないともいえない

 

ということが結論です。

サングラスを含めたメガネで紫外線対策をしようと思えば、これらの紫外線カット率の数値確認が欠かせないといえます。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓