メガネの汚れが落ちない、取れない!その解決方法とは?

 

メガネに汚れがつくことは日常的に起こるわけですが、通常は洗うなど適切に対処すれば問題はないはずです。

しかし

 

  • フレーム
  • レンズ

 

とも洗っても汚れが落ちない、取れないというような場合も出てくる場合があります。

レンズだと視界に汚れが入り見にくいということもありますし、またフレームの汚れについては見た目的に嫌というような場合もあります。

この取れない汚れについて対処方法を紹介したいと思います。

 

メガネフレームの汚れが落ちないケースと対処方法とは?

 

メガネフレームも年数とともに汚れがつき、落ちないというような場合が出てきます。

 

金属系フレーム

  • 鼻パッドの緑青
  • フレームの錆
  • フレームの耳の先セルの樹脂に入り込んだ汚れ

 

プラスチックフレーム

  • 白い汚れ

 

このような汚れが落ちないものとしては代表的ですが、それぞれ対処方法は異なります。

緑青は鼻パッドの交換がベストな方法となります。

錆については塗装をやり直すといった方法になり有料となる場合もあります。

先セルの汚れはやはり部品ごとの交換を行います。

部品交換となれば無料サービスとなるので購入したメガネ屋に相談すると良いと思います。

プラスチックフレームでは数年使用していると白い汚れが付着し、落ちなくなります。

これは皮脂や整髪料の汚れの結果で、研磨といってフレームを削ることが必要となります。

研磨をしても良いのですがそこそこの修理費用がかかりますので、以下のページにもありますがフレームの劣化や寿命があれば買い替えのタイミングといって良いでしょう。

 

参照

鼻パッドに緑色の汚れ!緑青を劇的にきれいに落とす方法

フレームの耳の部分が汚れる!脂?変色?

セルフレームやセルロイドが白くなる原因!研磨、磨きで劇的洗浄

 

レンズの汚れが取れないケースと対処方法

 

レンズも中性洗剤を使用して適切に丁寧に洗っても汚れが取れないというケースはあります。

ちなみに正しいメガネの洗い方は以下のページで説明をしていますのでこの通りにもう一度洗ってほしいと思います。

 

参照

正しいメンテナンス方法 洗い方や拭き方でコーティングがはがれる?

 

ここまでやってもまだレンズの汚れが取れないという場合にはレンズの傷の可能性は高いといえます。

レンズも視界に入るような箇所に傷が入れば見にくくもありますし、視力への影響も心配となってきます。

この場合の対応方法ですが、

 

  • レンズのみ交換してしまう
  • メガネごと買い替えする

 

という2つのものとなります。

レンズの傷の補修や修理はできないのかと思う人は多いかもしれませんが、手間がかかりコストと合わないのでほとんどのメガネ屋では依頼を受けてくれないはずです。

そのため上記の2つの方法での対応となってくるというわけです。

当然レンズ交換のほうが安くなりますが、ここで注意してほしいのがフレームも寿命を迎えていないかということです。

 

参照

知っていますか?メガネには本当は寿命があること

ショック!最近は若くても老眼?老眼は何歳から?

 

このページにもありますが、フレームの寿命を超えればレンズが正常な位置に来ない場合が多いです。

その結果、眼精疲労となり視力へ影響したり、また将来的な老眼の進行を早めてしまうことにもなりかねません。

特に安いフレームですと3年程度で劣化していて型崩れをしている場合も多いので、上記のページでフレーム年数と比較して劣化度合いをチェックしてほしいと思います。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓