メガネフレームが折れた!修理費用はこんなに高いの?

 

メガネのフレームが突然折れてしまうということはあります。

昔は形状記憶メガネというものもあり折れにくいという材質もありましたが、今はこのようなメガネは少ないです。

 

参照

知ってた?形状記憶合金メガネを使用してはいけない人もいる

 

気に入ったフレームだと折れた場合に修理を考えると思いますが、その費用相場と修理してはいけないケースについて解説をしていきます。

 

フレームが折れたときに修理できるのか?

 

フレームには

 

  • 金属系
  • プラスチック系

 

というような種類がありますが、フレームが折れた場合に金属系では溶接を行います。

プラスチック系となれば接合となります。

特にプラスチック系のフレームではフレーム自体が劣化していると修理できない場合もあります。

一般的に金属系フレームのほうが修理できる確率は高いです。

ほぼ100%近く溶接で修理できるといっても良いくらいです。

ただし修理費は結構かかる場合もあり、

 

「7000円から1万前後」

 

は見ておくことが必要となります。

修理箇所によって加工作業が異なり、このように前後してきます。

費用だけ見れば後述しますが、下手なフレームの新品費用とそう変わりがありません。

場合によっては修理でなく、買い替えのほうが良い場合もあります。

ちなみに修理できない折れ方を説明しますと

 

  • 金属の入っていないテンプル部分が折れた場合には修理はまず無理
  • 純度の低いチタンフレームは加工しにくく技術や設備のないメガネ屋では修理できない
  • プラスチックフレームが劣化していれば修理できない、してもすぐに折れる可能性がある
  • 蝶番の修理は原則できる

 

などとなります。

 

メガネが折れた場合に自分で修理しても大丈夫?

 

たとえばプラスチックフレームですと折れた場合に瞬間接着剤による修理が考えられます。

もちろんこの方法で折れた箇所が修理できる場合もありますが、問題はついた跡が残るということです。

耳の後ろなどに隠れるようであれば良いのですが、他の人から見てすぐにわかるような箇所だとさすがに貧乏くさいです。

機能的には問題ないかもしれませんが、まず瞬間接着剤のようなものを使って自分で折れた箇所を修理するのはやめたほうが良いでしょう。

これには他にも理由があり、折れるという場合にはそもそもフレームが劣化しているという場合もあるからです。

 

フレームが折れた場合に修理か買い替えかの判断基準

 

フレームというのは寿命という問題もあります。

金属系フレームだと10年前後で変色や劣化、そしてプラスチックだともう少し寿命は短くなります。

また最近の格安メガネですと作り的に寿命が3年程度できてしまうものもありますし、このようなフレームは型崩れも起こっている可能性もあります。

メガネは眼の焦点と合わないと眼精疲労を起こしますが、視力に影響してくる場合もあります。

またそもそも上記のようなフレームが折れたことについて支払う修理費が妥当かどうかということもあります。

上記のような年数の経過したメガネですとフレームが劣化している場合もありますので、仮に今回修理をしても別の箇所が折れるという場合もありますし、フレームの形が崩れてくるときも近いかもしれません。

修理したものの近い時期にメガネの新調をするということであれば今回修理して費用をかけるのが無駄となる場合もあります。

 

参照

知っていますか?メガネには本当は寿命があること

危険!眼精疲労の前兆とその対処方法

 

フレームだけを買い替えることは可能?

 

フレームが折れたような今回のケースではレンズが無事であればフレームだけ買い替えしたいと考えるのは自然なことです。

結論からいいますと可能となります。

 

  • フレームをネット通販、あるいはメガネ屋で購入する
  • 今まで使用していたレンズをそのフレームに入れてもらう

 

というような流れとなります。

通常金属系でもプラスチック系でもレンズを交換することを前提に作られていますので、このような方法はメガネ費用を安くする方法となります。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓