どっちが危険?老眼鏡とコンタクト併用?遠近両用コンタクト?

 

従来から

 

  • 近視でコンタクトをしていて老眼が入ってきた
  • 裸眼できていたが老眼になりコンタクトを検討している

 

というようなこれまでの生活環境や条件は違うものの、老眼になってきた段階でコンタクトを検討するという場合があります。

正視、あるいは近視とでコンタクトの運用方法は変わりますが、どのように老眼後にコンタクトについて考えるべきかについて説明をします。

 

近視コンタクトをしていて老眼が入ったら

 

近視でコンタクトレンズをしていて老眼が入ってきたという場合には、従来のコンタクトレンズをどうしようかと迷うことは多いです。

この場合の対応方法としては

 

  • 遠近両用のコンタクトレンズにする
  • 従来のコンタクトレンズを装着した状態で老眼鏡を使用する

 

というようなものなどがあります。

結論からいいますと2つめの方法をまず採用する人が多いのですが、このメリットとしては費用がかからないというところにあります。

 

コンタクトの上から老眼鏡をかける

 

近視用のコンタクトを日常用に使用していて、手元を見るときだけ老眼鏡をかけて、用事が済むとまた老眼鏡を外すというようなスタイルとなります。

この場合の注意点としては近視用のコンタクトレンズの度数調整ですが、老眼が入っていて従来の近視コンタクトの度数が強くなっているということもあります。

近視コンタクトで遠くが見えるということはそれだけ近くを見るときに眼に負担となっているわけですが、そのため近視コンタクトの度数をやや落とすということも検討しても良いと思います。

近視コンタクトの度数をやや落とすと手元を見るときに少し楽になるはずです。

近視コンタクトでは見えすぎも良くはないので、今のコンタクトから乗り換えを考えるときにこの度数調整も合わせて行うことが眼を守ることになると思います。

 

参照

頭痛の正体!本当の原因は目が見えすぎるメガネ?

 

遠近両用コンタクトレンズの評判

 

もう1つ遠近両用コンタクトレンズにするという方法もありますが、文字通りに遠距離と中距離、近距離とバランス良く見るためのコンタクトとなります。

これまで裸眼で生活していた人だとこの遠近両用コンタクトの検討も含めて眼科に相談することもできます。

ただ見え方が人によって違っていて違和感を感じる人もいるとなっています。

 

  • ソフトレンズの遠近両用は違和感を感じる人が割合多い
  • ハードだとソフトよりも違和感を感じない人が多い

 

ということで個人差があるといって良いでしょう。

特にソフトレンズの遠近両用は

 

  • 見え方が二重になる
  • 眼が疲れやすい
  • 遠くも近くもぼやける

 

といったこともあり、半分程度の人は装着をあきらめているというのも今のところの情勢となっています。

コンタクトレンズはメガネと違って見た目が変わらないのがメリットですが、まだ開発されてから時間が十分ではないので使い捨てで試してから考えるべきではないかと思います。

 

コンタクトをやめて遠近両用メガネにする

 

今のところ見え方としては遠近両用ではコンタクトよりもメガネのほうが優れているといえます。

もちろん遠近両用メガネでも違和感を感じる人はいますが、割合としては遠近両用コンタクトよりも少ないです。

また特にパソコン、スマホなど近くの距離をコンタクトでずっと長時間見ることは眼精疲労の原因となります。

以下のページの眼精疲労の特徴に該当していれば老眼の進行をさらに早めることにもなりかねません。

 

参照

危険!眼精疲労の前兆とその対処方法

 

眼の乾燥、充血など気になるところもあれば遠近両用メガネにするのも1つの方法です。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓