意外?メガネが似合うかどうかは顔の形が関係?

 

メガネを選ぶのはかなり難しいと思います。

何となく試着して決めている人も多いかもしれませんが、似合うメガネの選び方というのはいくつかの法則から行っていきます。

 

メガネは顔の形と相関関係がある?

 

まず何となく似合うメガネというのは顔の形と関係しているのではないか?と思っている人も多いかもしれませんが、これは正解となります。

顔の形とは大きくいって7つに分かれます。

 

  • 面長
  • 丸顔
  • 四角顔
  • 三角顔
  • 卵型の顔
  • 顎が張った人
  • 眉の薄い人

 

この顔の形ごとに似合うメガネフレームの形は違ってきます。

法則のポイントを紹介しますと

 

  • 顔の形と逆のフレームの形にする
  • 顔の欠点を補うフレームの形にする
  • メガネの縦幅は顔の3分の1程度にする

 

となります。

たとえば面長の人だと縦幅のあるフレームにすると面長の印象を緩和するというように、顔の欠点を解消していくフレームが似合うメガネとなります。

また顎が張った人だと、メガネの上部にポイントのあるメガネ(たとえばナイロールなど)で顎の印象を緩和することができます。

以下のページでこの顔の形と似合うフレームの関係性について詳しく解説しています。

メガネフレームで失敗したくない人には絶対に押さえておいて欲しい内容となっています。

 

参照

人生を変える似合うメガネを見つけるたった1つの方法

 

フレームの形状も顔の印象に影響を与える

 

その他、

 

  • フルリム
  • ナイロール  レンズの上にだけフレームあり
  • アンダーリム レンズの下にのみフレームあり
  • ツーポイント 縁なし

 

というようなタイプ別のフレームもありますが、それぞれ与える印象が違います。

ナイロールやツーポイントはシャープさという印象があり、アンダーリムは優しさという印象を自然に与えます。

自分の顔の印象でたとえば目つきが悪いという場合にはナイロールを避けるなど印象のバランスを取るということも重要です。

 

参照

メガネ購入前に必見!フレームの形状での見た目と強度

 

フレームカラーや色は肌色と合わせる

 

またフレームには色やカラーも現在では多く存在しています。

これも購入時に非常に迷わせることになりますが、似合うメガネとしては肌色に近いカラーを選択します。

 

  • 色黒 黒系など濃い色のフレーム
  • 色白 水色やピンクなど薄い色のフレーム

 

色黒でも色白でもないという場合には、色もやはり中間色を選びます。

たとえば赤、青といったものが効果的です。

 

参照

メガネフレームの似合う色の選び方!男女、服装別に解説

 

顔の形以外に最も重要な似合うメガネの法則

 

上記のようなところがメガネ選びの法則という点ではポイントとなります。

これだけでメガネを選んでもかなり印象は良くなります。

最後の最も本質的なメガネ選びの法則について説明します。

メガネ選びは同行者などの意見もよく参考にしますが、

 

  • 迷えば自分がワクワクするメガネを選ぶ
  • 同行者や店員に似合うといわれた無難なメガネにはしない

 

ということです。

ほとんどの人が仕事でもオフィシャルなシーンでも絶対に使える無難なメガネにしてしまっています。

そして購入して3ヶ月後に飽きてきたり、気に入らなくなってくるとなります。

メガネフレームは自分のワクワク感がどの程度あるフレームかにするべきです。

多少奇抜な形であったり、色であった程度のほうが飽きないことが多いです。

顔の中心に来るのがメガネですから、自分が気に入っていないフレームは購入後も人にどれほど良い印象といわれても気に入ることはありません。

 

参照

絶対に後悔しないメガネの試着方法

 

最後にどのように試着してメガネを選ぶのが正しいのかについてのページを紹介します。

このページにあるように店員からうざいと思われる程度でメガネ選びは何回も、何軒も回らないといけません。

何となくメガネを選ぶのは絶対にやめましょう。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓