調整はできる?耳の高さが左右で違うときのメガネ

 

あまり普段意識しないことではありますが、人間の左右の耳の高さというのは違うこともよくあります。

また同じフレームを買うというような人でも、それぞれ個人ごとに耳の高さはまず違います。

このような耳の高さに合わせてメガネはどこまで調整できるのかということですが、メガネ屋の技術の見せどころといて良いといえます。

 

耳の位置や高さが左右で違う人は多いのか?

 

耳の高さが違うと自覚している人はかなり少ないのではないでしょうか?

しかしメガネ屋から見ればかなりの人が左右の耳の高さが違うといって良いです。

耳の高さが左右で違うと自覚している人は自分で特殊と感じていて、メガネが左右に傾くのも仕方ないとあきらめている人も多いのですが、基本的にそのようなことはありません。

 

メガネが左右でずれる、どちらかが高いのは眼に悪い?

 

メガネレンズは眼の焦点と正確に合わなければいけません。

今回の耳の高さが左右で違うというときにメガネが傾いているのは眼によくありません。

 

  • 焦点と合っていない
  • 眼が疲れる
  • 視力に影響する
  • 眼精疲労になる

 

といったことにもなりかねません。

 

参照

危険!眼精疲労の前兆とその対処方法

 

左右で傾くという以外にも

 

  • メガネが下がる、落ちる
  • フレームがゆがむ
  • フレームが劣化して形が崩れる

 

というような場合でも同様に焦点が合っていないので眼に影響してくるということもあります。

特に安物のフレームですと3年で形が崩れているということもよくあるので、眼には心配といえます。

 

参照

危険!ズレ落ちるメガネは笑いごとではない

知っていますか?メガネには本当は寿命があること

 

耳の高さが左右で違う場合に調整できない場合もあるのか?

 

基本的には今まで耳の高さが左右で違うということでフィッティング調整ができないという話は聞いたことがありません。

方法としてはメガネのつるの部分を調整することで対応します。

人間の耳の高さは左右でたしかに違うのですが、メガネのフィッティング調整ではほとんどに対応できるとなります。

ただし

 

  • フィッティング能力がない店員もいる
  • 経験の少ない店員が在籍するメガネ屋もある

 

というような場合には耳の高さの違いが極端な場合には対応できないというような場合もあります。

 

参照

格安メガネ店が危険な理由!検眼からフィッティングまでのメガネ作成の違い

 

耳の高さが違う人は加工しやすいフレーム材質にする

 

メガネフレームは金属系、プラスチック系と分類できますが、加工調整となると金属系のほうが自由がききます。

特に最近大半をしめるチタン系のフレームだと今回のような耳の高さへの対応調整はやりやすいといえます。

 

参照

現在のトレンドを解説!フレームの材質とそれぞれの特徴

 

どうしてもプラスチック系が好きという場合にはメガネ屋でもフィッティング能力のあるそこそこの価格になっているところにし、そうでない場合にはチタンフレームに絞ってメガネ選びをしていくと良いでしょう。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓