メガネ購入の手順!その流れを具体的に解説

 

メガネ購入にはおよそ決まった流れや手順というものがあります。

はじめてメガネを購入する人はもちろん、久しぶりにメガネを購入するという場合にはいろいろと迷うところがあるのでメガネ購入の手順とその中でのポイントについて解説をしていきます。

 

メガネ購入の手順その1 眼科への処方箋は必要?

 

メガネは視力矯正のツールですが、眼の健康とも関係しています。

そのため眼科で視力検査をはじめ、そこで作ってもらった処方箋を元にメガネは作るべきではないかという人もいます。

眼科もメガネ屋も同じく視力検査をするわけですが、両者の違いとしては

 

  • 眼科   眼の健康をチェックするための視力検査
  • メガネ屋 メガネを作るために視力検査をする

 

参照

ここが違う!眼科とメガネ屋での検眼や視力検査

 

といったことでその視力検査の目的が違うわけです。

そのため眼病や眼に違和感があるという場合にはまず眼科に行くべきで、その他はいきなりメガネ屋に行くようになります。

慎重にメガネを作るという場合には、はじめてのメガネ、はじめての老眼鏡といったときも眼科に行っても良いでしょう。

ただ視力検査についてはどちらが優れているというわけでもなく、要は視力検査をする人の技量になります。

そのためただメガネを作るという場合にはどちらからスタートしても特に違いはないといえます。

 

メガネの購入手順その2 フレームを選ぶ

 

メガネはまずフレームを選ぶことからスタートします。

各種フレームの種類がありここが最大の悩みのポイントとなりますが、実は似合うメガネというのはかなり絞ることができます。

たくさんの種類のメガネを前にして疲労するのでなく、およそ自分の顔に似合うメガネのタイプを知っておくと良いでしょう。

 

参照

人生を変える似合うメガネを見つけるたった1つの方法

メガネフレームの似合う色の選び方!男女、服装別に解説

 

このページに詳しく解説していますが、

 

  • メガネフレームの形と顔の形との似合う法則
  • フレーム色と顔色との似合う法則

 

この2つが非常に重要なポイントとなりますので、購入前には絶対に目を通しておいて欲しい内容となります。

 

メガネの購入手順その3 レンズを選ぶ

 

その次にレンズを選びますが、レンズの種類、そしてオプションをつけるかどうかということが選択候補となります。

 

  • 非球面か球面レンズか?
  • ガラスかプラスチックレンズか?
  • コーティングは何をつけるのか?
  • 薄型、超薄型レンズにするのか?
  • カラーレンズにするかどうか?

 

これらのポイントを決めていきます。

正直いってよくわからないかと思いますので、個人的におすすめするレンズとしては

 

  • 非球面レンズ
  • プラスチックレンズ
  • コーティングは特になし
  • 薄型レンズにする

 

といったようになります。

仕事や生活の環境がすごく暑い、すごくホコリの飛ぶ場所といった場合の他はこのようなレンズで十分だと思います。

それぞれ詳しくは以下のページに解説をしていますので、気になるページは参考にしておいて欲しいと思います。

 

参照

徹底解説!メガネのレンズの5つの種類とは?

失敗しないためのレンズ素材を選ぶ3つのポイント

あなたがつけるべきはどれ?メガネレンズのコーティング

劇的!薄型レンズと通常のレンズとの違いとは?

メガネのカラーレンズ!それぞれの色の特徴と効果を解説

 

メガネの購入手順その4 即日にメガネはできる?メガネを作る時間は?

 

メガネチェーンによっては即日でメガネが作れることを宣伝しているところもいくつかあります。

 

参照

即日渡しのメガネチェーン店はどこ?即日渡しは危険?

 

このような即日のメガネ屋ですとここまでだいたい1時間(フレーム選びがすぐにすむ場合ですと30分前後まで短縮できます)となります。

ただし即日のメガネチェーンでも

 

  • 購入しようとしたフレームの在庫がない
  • レンズの在庫がない
  • 休日などで店が混雑している

 

といったような場合にはメガネができるのが後日となります。

このような場合、特に在庫がなければ取り寄せとなるので3日から5日程度かかる場合もあります。

レンズについては

 

  • 度数がきつい
  • 乱視がきつい
  • オプションをつける(たとえばコーティングなど)

 

といった場合にはまず即日渡しとはならないとなります。

あくまでも即日渡しというのは理想という程度に押さえておくと良いでしょう。

 

フィッティング調整や保証内容の確認

 

ここまでの手順を整理しておきますと

 

  • 視力検査をする
  • その度数での見え方チェックをする
  • フレームを選ぶ
  • レンズを選ぶ

 

となってきますが、即日渡しのメガネチェーンでなければメガネの加工、取り寄せなどとなりやはり3日から5日程度入手できるまでに時間がかかるといえます。

実際に再度店頭に行き、最後に購入するメガネの見え方のチェック、そして顔の形に合わせるフィッティング調整をしてくれます。

 

参照

格安メガネ店が危険な理由!検眼からフィッティングまでのメガネ作成の違い

 

フィッティングといいますと軽く聞こえますが、レンズの位置を正常な位置にとどめ眼精疲労を予防する重要な手順となります。

フィッティング調整をはじめ、購入後一定期間はレンズ交換など保証もついていますので、その内容も店頭で話を聞いておきましょう。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓