メガネの処方箋の料金はいくら?もったいない?

 

眼科で処方箋を作ってもらってからメガネ屋でメガネを作るなどというような方法もありますが、処方箋の作成料金がかかります。

今回はこのメガネの処方箋の料金について解説をします。

 

メガネの処方箋の料金の相場

 

眼科医にもよりますが、個人が負担するメガネの処方箋の料金相場とは

 

2500~3000円程度

 

となります。

これは健康保険の3割負担が適用されての料金です。

つまり

 

3000円 ÷ 3割 = 1万円

 

程度が眼科医に入る料金となります。

健康保険では3割などと一定の負担率までしかかからないように制度がなっています。

今後もし健康保険の自己負担率が上げられれば個人が負担する料金も上がる可能性もあるということがいえます。

 

眼科の処方箋はメガネの作成に必要?

 

メガネを作る場合には

 

  • いきなりメガネ屋に行って視力検査などをして作る
  • 眼科で処方箋を作って、その内容を元にメガネ屋でメガネを作る
  • 眼科で処方箋を作り、そのまま眼科でメガネも作る

 

というような方法があります。

どの方法でも視力検査、瞳孔間距離の測定といったメガネを作るという点では違いはありません。

ただ違うのは

 

  • 眼科医は眼の健康を診察する
  • メガネ屋はメガネ作成のための測定をする

 

ということで意味合いが違うということです。

つまり眼に異常があれば眼科に行くべきですし、そうでなくメガネをただ作るという場合ですと眼科でもメガネ屋でもどちらでも良いということです。

ちなみに眼科とメガネ屋との視力測定などの違いについては以下のページで解説をしています。

 

参照

ここが違う!眼科とメガネ屋での検眼や視力検査

 

眼科とメガネ屋とのメガネのかけ心地

 

メガネを購入しようという場合には眼科の処方箋、あるいはいきなりメガネ屋で作ったメガネのかけ心地がどの程度違うのかについて興味があるのではないでしょうか?

これは結論からいいますとどちらが良いともいえないことが多いです。

つまり視力測定者などの技術によるところでメガネ屋だと度が合いにくい、眼科だと合いやすいということでもないということです。

ただ一部の格安メガネ店だとアルバイトの熟練度が低い担当者が視力測定をしているという場合もあって、この場合には視力と度のマッチとともに、フィッティングといったところもやや心配といって良いかもしれません。

 

はじめてのメガネの作り方と処方箋

 

今までメガネのお世話になったことがないという場合、たとえば

 

  • 学生で近視になってはじめてメガネを作る
  • 正視で老眼になって老眼鏡を作る

 

などというような場合ですが、このような場合には一度眼科に行ってからメガネを作るという人も多いようです。

眼のことですから急に見えにくくなったということで眼科医に相談したいということもあるのだと思います。

ちなみに私もはじめて近視用メガネを作ったときにはいきなりメガネ屋に行かず、眼科に行きそこで作りました。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓