眼科のメガネ処方箋は必要?眼科とメガネ屋との処方の違いとは?

 

メガネを作るという場合には

 

  • まずは眼科に行き処方箋を用意してもらう
  • いきなりメガネ屋に行く

 

という方法とがあります。

一般の人から見れば同じように視力検査をして、瞳孔間距離を測定し、メガネを作ってくれるという印象ですが、眼科医の処方箋は必要なのかどうか?について解説をします。

 

眼科医とメガネ屋との視力検査の違いとは?

 

結論からいいますとどちらでもメガネは作れます。

視力検査も、瞳孔間距離の測定も大差はありません。

ここで重要なことはその測定者の技術や経験です。

眼科医でもメガネ屋でも経験の少ない人が担当している場合もありますので、一概にどちらでメガネを作るべきということもいえません。

結論からいいますと

 

  • 眼科医  眼の健康を診断するところ
  • メガネ屋 メガネを作るために視力測定など必要な測定をするところ

 

と同じような視力検査はするもののその意味合いが違うということです。

つまり眼に異常がないということであればいきなりメガネ屋さん、眼に異常があれば絶対に眼科医に相談するということが必要となります。

 

参照

ここが違う!眼科とメガネ屋での検眼や視力検査

 

技術力のあるメガネ屋とそうではないメガネ屋との違い

 

メガネ屋でも最近は

 

  • 昔からあるメガネ屋
  • CMなどをして急速に有名になってきた格安、激安メガネ店

 

とがあります。

メガネ屋では視力測定がずさんとはいいませんが、安いところには安くできる理由があるということです。

 

  • レンズを大量生産していて安くできている
  • 海外生産で人件費を節約している

 

などということであれば問題ないかもしれませんが、

 

  • 視力測定や瞳孔間距離を測定するのもアルバイト
  • フィッティングをしない、できない
  • アフターフォローがない

 

などということで安くできているところもあります。

視力検査、フィッティングは焦点とも密接に関係していて単に見えにくいかどうかではありません。

眼が疲れてしまうなどというメガネになる可能性もあるわけです。

 

参照

失敗しないためのレンズ素材を選ぶ3つのポイント

危険!眼精疲労の前兆とその対処方法

 

処方箋なしでも失敗しないメガネの作り方

 

眼科でもメガネ屋でも眼の状態によって決めることが必要で、重要なことはかけた感じをチェックするということです。

通常視力検査のときにテストレンズを使って見え方などをチェックします。

テストレンズで問題なくても実際い同じ度数のメガネが手に入り、長時間かけていると気持ちが悪くなったりということがときどきあります。

これは度が合っていないということも考えられます。

処方箋があってもこのようにならないという保証はないのですが、そのためテストレンズでの感覚をよくチェックするということが重要ということです。

レンズには保証期間というものもありますのでどうしてもという場合には購入後に交換ということも可能な場合もありますが、

 

  • テストレンズでよく感覚を確認する
  • できれば店内でしばらくテストレンズをつけて過ごし、気持ち悪くないかなどの不具合まで確認する

 

ということがベストです。

できればテストレンズで読書したり、店内にある書類などを読むとより鮮明にかけた感じがわかるかと思います。

ちなみに私の場合にはいきなりメガネ屋さんでメガネを作りにいくという方法で何度もメガネを作っていますが、このような方法も使用していて特に気持ちが悪くなるメガネを買ってしまったというようなことは今までにありません。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓