目が離れているということでコンプレックスになっている人も多いかと思います。
特に何度か人から目が離れていることを指摘されると余計に気になるわけですが、メガネを上手く選ぶと印象を変えることができます。
目の間の距離を短くすることにはなりませんが、メガネを変えるだけで目の間の距離の印象を変える方法をこのページでは紹介していきます。
目が離れている人がかけるべきフレームの大きさ
まず考えるべきはフレームの横幅です。
目が離れている場合にはフレームの横幅は大き目のほうが良いとされます。
フレームの横幅がないフレームですと、目が離れていることが強調されてしまいます。
そのため横幅に注意してメガネ選びをしてほしいと思います。
目が離れている人がかけるべきフレームの太さ
メガネをかけたときに前から見て
- フレームの目と目の間(ブリッジ)
- レンズから耳へ向かう部分(ヨロイ)
この2つの太さが重要です。
目と目が離れている場合には目の中心部分にポイントを作るのが鉄則です。
そのため上記のブリッジの部分が太めのフレームがベストです。
逆にヨロイの部分を細いフレームにすることで、目の中心にポイントができ、外側にポイントをなくす効果が出てきます。
この2つを守ることで目と目が離れているという印象を緩和することができます。
目が離れている人がかけるべきフレームの形状
フレームには
- フルリム
- ナイロール レンズの上にだけフレームがある
- アンダーリム レンズの下にだけフレームがある
- ツーポイント 縁なし
とがあります。
目が離れている場合には、アンダーリム、ツーポイントは避けたほうが良いかもしれません。
ツーポイントはフレームがないので目が印象強くなりますので、目が離れていることを十分に隠せない可能性もあります。
またアンダーリムも間が抜けた印象がもともとあるので今回のケースでは似合いにくいこともあります。
参照
目が離れている人がかけるべきフレームの形
目が離れているということで特徴的なメガネの選び方というのは以上です。
ただしメガネ選びは目の形や位置だけで選ぶものではありません。
鉄則を紹介しますと
- 顔の形
- 顔の肌の色
からメガネは選んでいきます。
特に顔の形とメガネの形とは似合う似合わないで一定の法則のようなものがあります。
自分の顔の形を少し考えながら以下のページは絶対に参考にしておいて欲しいと思います。
この内容を外せば似合うメガネを選び確率も下がっていきます。
参照
また顔の色とフレームの色やカラーとは同系色にするのが鉄則です。
色の黒い人だと黒、ダークブラウンなど暗い色にし、色白な人だと水色やピンクなど明るめの色にします。
通常の肌色という場合には青、赤などどちらにも属さない色にしていきます。
<スポンサード リンク>売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓