目立たないメガネはこの色と形を選ぶ

 

メガネでもなるべく目立たないようにしたいというような方も多いのではないでしょうか?

顔の中心に来るパーツでかなり顔の印象を変えてしまうのでこのように考えるのもよくわかります。

メガネでも目立たないようにするにはいくつかのポイントがあり、今回は項目ごとに分けて説明をしたいと思います。

 

目立たないフレームの形

 

フレームには形状的に4つの分類に分かれます。

 

  • フルリム
  • ナイロール  レンズの上にだけフレームがある
  • アンダーリム レンズの下にだけフレームがある
  • ツーポイント 縁なし

 

一番目立たない形状としてはツーポイントの縁なしです。

フレームがないので一番顔の印象が変わりにくいといって良いです。

 

参照

メガネ購入前に必見!フレームの形状での見た目と強度

 

ツーポイントがかえって目立つという場合に選ぶべきメガネ

 

ツーポイントは縁なしなので基本的に目立ちにくいといえますが、縁なしでかえってメガネが目立つように感じる場合には少し考え方を変えていくと良いでしょう。

この場合には

 

  • フルリム
  • フレームを細いものにする
  • フレームカラーを肌の色に近いものにする

 

この3つをあえて行うというようにしていきます。

フルリムといえばレンズのすべての周りのフレームがあるタイプで、一番フレーム面積は大きなものとなります。

しかしフレームを細くし、かつ肌の色と合わせることで顔と違和感をないようにしていきます。

このようにすることでメガネが目立ちにくくもなります。

 

目立たないメガネは肌の色とマッチさせる

 

通常日本人の肌の色は肌色が多いのですが、日焼けやもともとの肌の色でも多少変えていきます。

 

  • 色黒 黒、ダークブラウン
  • 色白 水色、ピンク、シルバー

 

といったように肌の色からフレームカラーをアレンジしていきます。

通常、色黒、色白、またその中間色の肌でも一番肌の色とマッチしやすいのはブラウン系だと思います。

ブラウン系だと肌色とマッチしやすく、メガネの印象は弱くなります。

ツーポイントだとフレームの色はあまり考えなくても良いのですが、フルリムなどツーポイント以外だとブラウン系のカラーフレームが良いと思います。

 

参照

メガネフレームの似合う色の選び方!男女、服装別に解説

 

目立たないでなく似合うメガネを選ぶ

 

上記のような方法でもしっくりと来るものがないという場合にはいっそのこと目立つ、目立たないという観点を一度捨てていきます。

そして似合うメガネにするという考え方を採用するのも良いでしょう。

目立たないメガネよりも簡単に探すことができますし、メガネをかけている自分に否定的な印象を抱かないようにできるのでおすすめです。

メガネでも似合うものを探すには、顔の形から似合うメガネフレームの形を割り出すという方法を採用していきます。

 

参照

人生を変える似合うメガネを見つけるたった1つの方法

 

目立たないメガネを探すという場合には自分に本当に似合うメガネの形を知らないという場合が多いです。

上記のページで顔の形とフレームの形との関係性について説明をしていますが、メガネを選ぶ前には絶対に知っておいて欲しい内容となっています。

この方法だと目立たないメガネにはならないかもしれませんが、楽しい人生になるメガネにはしていくことができます。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓