ブルーライトで目が悪くなる?カットしても目が悪くなる?

 

パソコンをしているとブルーライトが出ているのでそれが眼に入ることで目が悪くなるというように思っている人は非常に多いのではないでしょうか?

たしかにブルーライトというのは可視光線の中で最もエネルギーの高い光線ではありますが、目が悪くなる本当の原因とはあまり関係がありません。

 

ブルーライトの正体とは?

 

いわゆるPCメガネの登場によってパソコンから出るのがブルーライトと広く認知されました。

しかし現代人の生活する環境においてパソコンだけからブルーライトが出ていいるわけではありません。

 

  • パソコン
  • スマホ
  • テレビ
  • その他LED製品(たとえばLED照明など)
  • 日光

 

と人工的な機器を含め、自然界でもブルーライトは出てきています。

自然界に存在する光線はnm(ナノメートル)という単位で表現しますが、

 

  • 紫外線  400nm(ナノメートル)以下
  • 可視光線 400nm~780nm
  • 赤外線  780nm以上

 

というような分布となっています。

ブルーライトというのは380nm~495nmの周波数の光線を意味していて、上記の数字を見ればわかりますが非常に限定された光線だけをブルーライトとして表現することがわかります。

 

参照

え?PCメガネって本当は効果ないの?

 

目が悪くなる本当の原因とは?

 

パソコンを例にとってもブルーライトというのはごく一部の光線に過ぎず、実際にはそれ以外の周波数の光線も多数目に入ります。

ブルーライトカットメガネというのは文字通りにブルーライトしかカットしようとしないものであって、パソコンなどをしても完全に目の負担をなくすことにはなりません。

またパソコン、ゲームなどをしていると目が悪くなるとよく聞くかもしれませんが、その根本的な原因というのは目の酷使にあります。

 

  • 近距離に目のピントを合わせる
  • まばたきの回数が減る(酸素不足となる)

 

といったことで目の負担となりやがて近視になりますし、将来的には眼精疲労から20代終わり、あるいは30代はじめに早くも老眼を発症するようになるわけです。

 

参照

危険!眼精疲労の前兆とその対処方法

ショック!最近は若くても老眼?老眼は何歳から?

 

ブルーライトカット以外で目を悪くなることを予防する方法

 

パソコンやスマホで目が疲れるという場合にはブルーライトカットメガネにすればやや疲れは軽減されるかもしれません。

しかし上記のように目の酷使は完全に防げないので目が悪くなることは防止できません。

目が悪くなるのを防ぐにはパソコン、スマホを完全にやめることしか本当はないのです。

しかし特に仕事でパソコン操作をする時間が長いというようなやむを得ない場合もあるかと思います。

そのときには

 

  • 1時間に15分など適切な休憩を取る
  • またばきの回数を減らさない
  • コンタクトでの目の乾燥があればメガネにする
  • パソコンなどの使用時間をできるだけ減らす
  • メガネの度数の使い分けをする

 

といったことが必要となります。

 

参照

危険!使用用途に合っていないメガネは眼に負担をかけている!

 

パソコン、スマホで目がしんどいという感覚があれば度数の使い分けも検討していきたいところです。

近視だと遠くを見るような度数で設定をしていますが、その分近くのパソコン、スマホを見るときにはピント調節機能に負担を与えていることになります。

特にずっと日常を1つのメガネで過ごしている人は眼精疲労の特徴に該当していないかチェックして早急に対応していきましょう。

目が悪くなるのもそうですし、老眼を早めることもあります。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓