顔幅が広い人に似合うメガネはこれ!こめかみのしんどさも解消

 

顔幅が広いという場合にはフレーム選びに困る場合もあります。

ただ似合わないというだけならまだ良いのですが、

 

  • フレームがこめかみをしめつける
  • 頭痛がしやすい

 

ということになると精神的にも良くないメガネとなります。

今回は顔幅が広い人に似合いやすいメガネを紹介したいと思います。

 

顔幅が広い人に似合いやすい大きなレンズは時代遅れ?

 

顔とフレームの大きさがある程度バランスの取れているということは1つの似合うメガネの特徴といえます。

そのため顔幅が広い分、横幅もある大き目なフレームのメガネを選ぶということも1つの方法となります。

ただしフレームが大きいというのは古いメガネというイメージの方もいるかもしれませんが、実は逆です。

今はフレームの大きなメガネもまた一周回って流行っていますので、顔幅の広い人でもどんどんと挑戦してほしいフレームといえます。

 

フレームの形状と顔の形にも法則が!

 

顔の幅というのは顔の横の形に注目したものといえますが、

 

  • 面長
  • 丸顔
  • 四角顔
  • 三角顔

 

といった縦の部分によっても似合いやすいメガネは違ってきます。

顔の幅が広いと自分で思っている場合にはこの部分を案外スルーしてメガネを選んでいる人も多いのですが、以下のページでしっかりとチェックしておきましょう。

 

参照

人生を変える似合うメガネを見つけるたった1つの方法

 

顔の幅が広い人にはフィッティングの上手な店がおすすめ

 

たとえば顔の幅が広いとしても小さ目のフレームをかけたいという場合もあるかと思います。

でもフレームがこめかみに食い込むのでかけるのは無理とすぐに思ってしまうかもしれません。

これは一面では正解かもしれませんが、重要なことはフィッティング技術です。

最近はフィッティングをしない、できないという店も多くなっていますが、ちゃんとしたメガネ店であればこめかみの部分を調整、フィッティングをしてやや膨らませるということが可能となります。

顔の幅が広い人の場合には、メガネ選びの選択肢を広げるためにもフィッティングなど技術のあるメガネ屋をぜひ選んでほしいと思います。

 

参照

格安メガネ店が危険な理由!検眼からフィッティングまでのメガネ作成の違い

 

顔の幅の広い人はフィッティングをしやすいフレーム素材を選ぶ

 

上記のようにデザイン的なことよりもどこでメガネを買うのかも今回の場合では重要となります。

要は顔の幅の広い人だとメガネ屋のフィッティング対応がどこまでできるのかということが決め手になるということです。

その要素としては

 

  • そのメガネ屋の技術
  • フレーム素材の加工のしやすさ

 

が重要となります。

チタン、アセテートなどは特に加工はしやすいので問題ありません。

幸いこれらのフレームを大多数の人が使用しています。

ただし形状記憶素材などは比較的加工に技術が特に必要となりますので、顔の幅が広いという場合にはこのような特殊なフレーム素材は避けるというほうが良いと思います。

 

参照

現在のトレンドを解説!フレームの材質とそれぞれの特徴

 

ネットで横幅の広いメガネを購入するときの表記内容

 

最近はネットでフレームを購入するという場合もありますが、そのときの表記を見ても幅が広いかどうかわかりにくいと思います。

 

「53□16-143」

 

などと記載されているかと思いますが、左のほうから

 

  • 片方のレンズの横幅
  • ブリッジ(鼻の部分)の横幅
  • テンプルの長さ

 

を示しています。

つまり今回の場合ですと最初の53などというところが大きな数字のほうが良いということです。

一般に55からが横幅サイズといわれて、Lサイズともいわれます。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓