運転や乱視だと危険?遠近感を狂わせるメガネってあるの?

 

メガネは自分の眼だけで正常に見えなくなるということで視力矯正をしていきます。

そのため眼とレンズとが正確に度数、焦点などを合わせないといけません。

ただ事故をしたり、街中で人とぶつかる人を見ているとメガネの人が多いように感じるかもしれませんが、これにメガネの遠近感の狂いが関係しているのかについて説明をしていきます。

 

遠近感が狂いやすいメガネとは?

 

近視などは割合単純なメガネなので遠近感が狂うというのはほとんどが単純な度数設定のミスでしょう。

しかし

 

  • 乱視
  • 老眼

 

などは本人の見え方に問題が出やすい場合もあり、遠近感が取れないという場合もあります。

特に個人的にはきつい乱視の人に遠近感の取れないということを言う人が多いように思いますが、それだけ乱視は難しいということだと思います。

ただ乱視に限らずにいえることですが、この遠近感が狂うというのはメガネ屋のフィッティングや視力検査の技術に非常に原因のあることだといえます。

 

参照

メガネ屋の視力検査でよくある乱視判定とフィッティングミスによる違和感

 

遠近両用レンズと遠近感の狂い

 

近視で老眼となった場合によく使用するのが遠近両用レンズです。

累進多焦点レンズを使用する場合が多いのですが、

 

  • 度数を変える
  • フレームを変える
  • レンズの大きさが変わる

 

という場合でも微妙な遠近感の変更が起こり得ます。

この場合もフィッティング、レンズ交換も含めて購入したメガネ屋に相談していく必要があります。

遠近両用レンズは上記のように遠近感に狂いが出やすいレンズですから、本当は技術力のあるメガネ屋で購入したほうが良いのです。

 

参照

徹底解説!メガネのレンズの5つの種類とは?

 

ほとんどのメガネは慣れれば遠近感が正常に戻る?

 

ただ

 

  • 今までメガネをかけたことがない
  • コンタクトとメガネとを併用している

 

という場合には急にメガネをかけることで数分程度遠近感が狂うという場合もありえると思います。

またはじめてメガネを購入したという場合にはしばらく慣れが必要ですが、通常度数が正常であり、正しくフィッティングができていれば少なくても2日程度で慣れてきます。

最近は格安メガネ店もあってフィッティングをしない、できないという店もあるのでその場合にはいつまでたっても慣れてこないという深刻なケースもあります。

 

参照

格安メガネ店が危険な理由!検眼からフィッティングまでのメガネ作成の違い

 

左右の視力に差がある場合にも遠近感に支障が出る場合もある

 

また左右の視力に差があるという場合にも遠近感が狂うメガネになりやすいといえます。

この場合には無意識に視力の良いほうの眼だけで見ようとします。

そしてよくあるのが悪いほうの度数をきつくしすぎてということが原因となって遠近感が狂いやすいということになります。

通常メガネ屋では保証期間があるはずですから、遠慮なくレンズ交換に行きましょう。

 

フレームにゆがみが出ていて遠近感が狂う

 

これもよくある現象ですが、購入時すぐにも起こり得ることですし、使用して数年でフレームの劣化でも起こることでもあります。

 

  • フレームの変形
  • フレームのゆがみ
  • フィッティングがうまくできていない

 

ということでレンズと眼の焦点とが正確に合っていないという状態です。

この場合も遠近感が狂うのですが、それとともに視力の合っていないメガネをかけているようなもので眼精疲労の原因ともなりえます。

視力に影響が出る場合もあるのでフィッティングをしに行く、またはメガネが古いという場合には買い替えをするほうが良いでしょう。

 

参照

知っていますか?メガネには本当は寿命があること

危険!眼精疲労の前兆とその対処方法

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓