え!メガネ屋や眼科の視力検査は無資格で行って良いの?

 

メガネ屋、あるいは眼科では視力検査を行いメガネ作成のデータを取ったり、また眼科では眼の健康も診断をしてくれます。

このような視力検査という場合に医学的なイメージもあるので何か国家資格などを持っているかもしれないと思う人も多いようですが、案外そうでもありません。

今回はメガネ屋と眼科に分けて視力検査に国家資格などが必要なのかについて説明をしたいと思います。

 

メガネ屋の視力測定は有資格者?

 

結論からいいますとメガネ屋の視力検査に特に何かの資格が必要ということもありません。

 

  • ランドルト氏環
  • オートレフ

 

というような視力検査の方法がありますが、最近はオートレフの比率が高いので機械が測定するようになっています。

 

参照

ここが違う!眼科とメガネ屋での検眼や視力検査

 

メガネ屋の視力検査はその後視力や度数の合ったメガネを作るために行うもので、

 

  • 見え方のチェック
  • 実際にレンズをテストして気持ち悪くないか?
  • フィッティング

 

などというように作業が続いていきます。

度数設定、そしてフィッティングなどは資格というよりもキャリア、経験、ノウハウなどが重要で、格安メガネ店ではアルバイト店員といった即席の担当者になっているのでこのあたりはやや不安といえます。

ただ認定眼鏡士といった有資格者を店頭に配置しているメガネ屋もあって、このような場合には店員の教育にも熱心なところは多いと思います。

 

参照

格安メガネ店が危険な理由!検眼からフィッティングまでのメガネ作成の違い

認定眼鏡士のいる店でないとメガネを購入するのは危険?

 

眼科の視力測定は有資格者?

 

眼科の場合には当然有資格者でないと視力検査はできないと考える人も多いのですが、今現在特に資格が必須というようにはなっていません。

そのため眼科によって事情は違うのですが、

 

  • 眼科医自ら視力検査をする
  • 特に資格は持っていないが眼科医の指導の元でスタッフさんが視力検査をする
  • 視能訓練士という有資格者が視力検査をしている

 

というような場合に分かれてきます。

視能訓練士というのは

 

  • 視能検査をする
  • 視力矯正の訓練をする

 

ということを目的にした資格です。

どの眼科医にも配置されているというほど人数が十分にいる資格ではないので、在籍自体がない眼科医も存在しているはずです。

 

眼科とメガネ屋との視力検査

 

視力検査というと有資格者にしてもらいたいと思う人もいるようですが、視力に合ったメガネを作るには資格があるかどうかというよりも経験のほうがはるかに重要です。

眼科で作ったメガネでも違和感を感じる場合もありえます。

視力検査ではメガネ屋が下手で、眼科だと確実ということでもありません。

要は視力検査の担当者次第といって良いでしょう。

ただし眼に異常を感じるという場合には絶対に眼科の視力検査を受けるべきといえるでしょう。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓