メガネ屋、メガネ店は日本では大手メガネチェーンだけでも一般の人が迷うほどあります。
- 規模
- 扱うブランド
- 品質
- 価格帯
- アフターサービスのレベル
- 技術力
- メガネの生産体制
とそれぞれ経営の状況や方法が違いますが、正直いって一般のメガネ屋勤務をしていない人にはよくわからないのではないかと思います。
今回は大手のメガネ店に絞ってそれぞれの評価や評判についてまとめてみたいと思います。
眼鏡市場の評価、評判
現在のところ日本のメガネ店においてはトップの売上を誇っています。
日本人が最もメガネを買っている店となりますが、その秘密というのはいくつかあって
- 従来のメガネ屋と比較して価格帯が安め(1万5千円ほど)
- 薄型レンズにするのも追加料金なし
- 遠近両用メガネでも1万5千円ほどで作れる
- 形状記憶メガネなどメガネに付加価値をつける革新的企業の1つ
- ベッキー、松田聖子などタレントを巧みに使ったCM戦略が秀逸
- 店員もしつこくなく、丁寧な説明
参照
「メガネ屋の人気、有名店ランキング!プロがおすすめするメガネ屋」
眼鏡市場は従来の相場3万と言われたメガネ業界では革命的な価格帯を実現しました。
特に遠近両用メガネはそれまで5万が相場でしたが、その眼鏡市場の安さは革命的ともいわれた時代もありました。
後述しますJINSやZoffと比較すればやや高めではありますが、一般的なメガネ業界では相対的に安いメガネを買えるのがこの眼鏡市場となります。
メガネの三城の評価、評判
国内のメガネ店で第2位の売上を誇るのがこのメガネの三城です。
私も何度もメガネを購入していますが(ちなみに今回紹介するメガネ店ではすべてで購入経験があります)、基本的には欠点らしい欠点のない素晴らしいメガネ屋だと考えています。
- ブランドメガネがそろっている
- 店員の技術やサービス力のレベルはかなり高い
- 似合うメガネのコンサル能力が高い店員が多い
- 店員はしつこくなく、静観してメガネを見せてくれる
技術、サービス、品質、ブランド力とほぼすべてを備えているのですが、唯一の欠点としては現在のメガネ店としては価格帯がやや高めなことかもしれません。
平均すれば2.5万~3万弱のメガネとなることが多いので、所得が下がっている現在の日本人にはやや財布的に苦しいといえるかもしれません。
しかし長持ちするメガネをという場合には私は三城をおすすめしたいです。
JINSの評価、評判
JINSが国内第3位の売上となっていますが、店舗数は意外と少ないのが特徴です。
参照
店舗数としては眼鏡市場の半分程度になりますが、売上では眼鏡市場の半分以上の売上を稼いでいます。
この理由はいくつかあるかと思いますが、
- ネット通販の戦略が他店よりもはるかに進んでいること
- 1店舗あたりの売上が多いこと
というのが私の分析です。
ネット通販に限っていえば日本人がもっとも購入しているのがこのJINSといわれていますが、ネット限定でネットでしか購入できないフレームもあるのでかなりおしゃれなフレームを見つけることができます。
JINSの評価、評判としては
- 最先端のおしゃれなメガネがあること
- 価格帯が最も安いこと
- 薄型レンズなどのオプション代が無料なこと
- PCメガネ、花粉症メガネなど時代に先駆けた新しいメガネを開発する
- アニメなどとのコラボ化にも積極的
とメガネ業界では革命的な5000円前後のメガネを開発販売したのがやはり最大の特徴といえます。
ただ安いということだと危険なメガネですが、JINSでは生産を海外に持っていったり、大量生産によるスケールメリットで仕入れ価格を節約するといった独自の体制によってその革命的な安さを実現できています。
おしゃれで流行のメガネという場合にはまずJINSをおすすめしたいと思います。
ZoffもJINSとよく比較されますが、薄型レンズにするとZoffではオプション代がかかるのが特に違うところです。
どちらかで迷うという場合にはJINSと私は評価します。
メガネ屋で評判の良い店、評判のランキング
評判ランキングといって順位をつけたいところですが、上記のように同じメガネチェーンではありますが、その販売しているメガネの方向性、また経営方針がまったく違うのでランキング化は今のところあきらめます。
- 予算があればメガネの三城
- 最先端のおしゃれなメガネを購入するならJINS
これがそれぞれのメガネチェーンへの評価、評判となります。
<スポンサード リンク>売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓