就活や転職でNGなメガネの条件とは?人事に聞いてみた

 

プラスチックフレームではフレーム色をつけやすく、加工しやすいのでかなり奇抜なフレームも多いです。

休日や遊び用であればどのようなメガネでも良いのですが、就活や転職活動のときにはメガネによってはふざけているという印象を与えてしまう場合もあります。

 

就活や転職の面接でNGになるメガネの条件とは?

 

知り合いに人事をしている人がいるので、少し今回の記事を書くにあたり面接や選考でNGなメガネについて聞いてみました。

 

  • あまりにも大きなフレーム
  • 奇抜な色のフレーム
  • カラーレンズやサングラス
  • 伊達メガネ

 

基本的にはこのような常識や社会的なルールに沿っていないメガネでなければ何でも良いという話でした。

ほぼ私と同意見だったので、さらに細かく解説をしていきます。

 

メガネを就活でかけていると印象は悪い?内定率が下がる?

 

メガネをしている自分に自信がないという人もいるかと思いますが、内定率には特に関係しないとのことです。

ただ一部社長や会社によっては同程度の評価で迷ったときにはメガネをしているほうを採用するなんていうところもあるようです。

男性、女性ともメガネをしていても、していなくても特に選考では考慮しないということですが、

 

  • メガネをしている自分に自信がない
  • コンタクトをしていて眼が乾く

 

といったときには姿勢や発言内容にも自信のなさや落ち着きのなさが出てくるとのことです。

そのせいで内定率が落ちることはありえるとのことです。

つまり似合うメガネをかけていて自分に自信があれば就活ではまったく問題ないということです。

 

参照

人生を変える似合うメガネを見つけるたった1つの方法

メガネフレームの似合う色の選び方!男女、服装別に解説

 

もし就活に向けてメガネを新調するという場合にはこのページを見ておいてください。

似合うメガネはテンションを上げますし、自分に自信を持てるようにもなります。

似合うメガネの法則を知れば誰でも見た目を上げることもできます。

 

履歴書の写真はメガネをしていると印象が良くない?

 

履歴書の写真でもメガネをしたままでも構いません。

無理に裸眼で履歴書の写真撮影をしようという人もいますが、面接のときのメガネありなしと統一しておいたほうが良いとなります。

 

大きなフレームは就活や転職ではNG?

 

最近は黒縁メガネで大き目なフレームが流行しています。

そのせいかどうしても遊び用のメガネと見える場合もあるようで、大きなメガネは就活や転職では不利となる場合もあります。

メガネの標準サイズというものがあり、顔の大きさとバランスが取れていればまず問題ありません。

 

  • メガネの横幅は顔の一番幅の広い箇所と同じ横幅
  • フレームの縦幅は顔の長さの3分の1程度

 

参照

横幅が大きい広いメガネを購入できる店とは?横幅の平均も

 

これが似合うメガネの条件でもありますし、社会的に遊び用と思われないメガネの条件でもあります。

 

奇抜な色のメガネは就活や転職ではNG

 

就活や転職でNGとなるメガネフレームの色といっても非常に限られたものです。

そこまでNGな色というものもありません。

 

  • NGとなるフレーム色      紫、黄、緑
  • NGとなることもあるフレーム色 白、青、赤

 

青や赤と記載しましたが、もちろん明るい青や赤を意味しています。

普通の赤や青はまったく問題ではありませんので安心してください。

就活や転職でNGとなる色とは紫などあまりないのでそこまで心配しなくても良いです。

またよくあるのが黒縁メガネですが、黒縁も特にダメではないということです。

黒縁メガネでは顔に対して大きいとは、フレームが非常に太いものが遊び用という印象になります。

これらの条件に該当しない黒縁メガネは就活や転職でもまずNGとはなりません。

 

カラーレンズ、サングラス、伊達メガネは就活、転職ではNG

 

カラーレンズやサングラスなどは就活、転職面接ではまだ当然NGとなります。

日光が病的に苦手という人もいることは知っていますが、企業に到着するまでにして、社内に入れば透明レンズにかけ直すというようにしておきましょう。

また伊達メガネも社会的にまだ十分に認められていません。

伊達メガネも見る人が見れば反射の色で度入りかどうかは判断されてしまいますので、就活や転職ではNGといえます。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓