メガネが汚れやすい!その意外な理由とは?

 

メガネが汚れやすいと感じる人は少なくはないと思いますが、その原因としてはいくつか考えられます。

それでも毎日洗浄しなければいけないコンタクトレンズと比較すれば手入れは楽かもしれませんが、なるべくメガネが汚れないようにするにはどのような方法があるのかなども今回は説明をしたいと思います。

 

セルフレームはレンズが汚れやすい?

 

まず一番考えられるのはまつ毛がレンズに当たることで汚れやすいというものです。

この場合、特にレンズの裏側が特に汚れやすいという特徴があります。

レンズの裏側が特に汚れやすいという場合には

 

  • まつ毛
  • 皮脂

 

といった他の原因も考えられます。

一般に鼻パッドのあるタイプの金属系フレームですと眼とレンズとの距離(頂間距離)が長いので、まつ毛は当たりにくいです。

しかしプラスチックフレーム(セルフレーム)だとこの頂間距離が短いためにレンズにまつ毛が当たるということで汚れやすいということが多いといえます。

 

参照

目とレンズの距離(頂間距離)の標準距離とその調整方法

メガネの鼻盛り加工は費用の無駄?買い替えのほうが安い?

 

セルフレームでも鼻盛りから鼻パッドへの交換加工ということは可能です。

しかし加工費用が5000円程度と決して安くはない費用となるので、この費用面はデメリットといえます。

 

ホコリがつき汚れやすいメガネは環境が原因?

 

メガネの汚れの代表といえばホコリになってきますが、レンズにはホコリがすぐにつくという悩みのある人は多いかもしれません。

このホコリがつきやすい、つきにくいというのは

 

  • その場所のホコリの多さ
  • 掃除の頻度

 

がかなり関係してきます。

特に

 

  • メガネをかけて長時間いる部屋
  • メガネをおいている部屋

 

この2つの場所のホコリ量(掃除の頻度)はかなり汚れやすいかどうかに深く関係してきます。

仕事中と、メガネを外して寝るときに置いている場所のホコリ量が重要ということです。

 

整髪料でもメガネは汚れやすい?

 

女性の場合には耳が髪の毛ですっかり隠れている場合も多いかと思いますが、さらにその髪の毛に日常的に整髪料をつけているという場合も多いのではないでしょうか?

結論からいいますとこの整髪料もメガネの汚れやすいと深く関係してきます。

レンズよりも主にフレームの汚れやすいに直結してきますが、

 

  • フレームが白く汚れてくる
  • フレームが色落ちしてくる

 

と一見汚れのようなフレームの劣化を招くようになります。

 

参照

セルフレームやセルロイドが白くなる原因!研磨、磨きで劇的洗浄

フレームの耳の部分が汚れる!脂?変色?

 

この整髪料(一部汗も汚れの原因ですが)の汚れは取れないですが、研磨といってフレームを削るといったことでしか対処できないのもやっかいなところです。

 

参照

正しいメンテナンス方法 洗い方や拭き方でコーティングがはがれる?

 

このページでメガネの正しい洗い方や扱い方を解説していますが、整髪料による汚れは定期的な洗浄によって汚れの蓄積を予防することが重要です。

 

汚れにくいレンズにすることが汚れやすいメガネへの最大の対処方法

 

最近のレンズなどは撥水コーティングを最初から行っていて、汚れはつきにくくなってはいます。

しかしそれでも汚れやすいということであれば汚れのガードコートといって汚れ予防の専用のコーティングがおすすめです。

 

参照

レンズの汚れの原因と汚れがつかないようにする方法

知っていますか?メガネには本当は寿命があること

 

通常のレンズにコーティングオプションとして費用はプラス3000円ほどになりますが、かなり汚れはつきにくくなっています。

メガネはフレーム、レンズとも上記のページにも解説をしましたが3年など寿命というものがあります。

次回の寿命のときにこのガードコートを検討していくと汚れがつきにくいメガネとしていくことができるでしょう。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓