オプションを勧めるメガネ屋は悪質?本当に必要なオプション

 

メガネではオプションでつけるものがいくつかあります。

オプションはつけるほどに当然値段が高くなってきますが、つけなくても良いものもあれば、生活スタイルに従ってつけると便利なものもあります。

今回はつけるべきオプションとはどれかについて説明をしたいと思います。

 

メガネのオプションの種類

 

まずメガネのオプションにはどのようなものがあるのかについて列挙します。

多くはコーティングになりますが、

 

コーティング

  • ブルーライトカット
  • ハードコート    傷予防、防傷、テフロン
  • ガードコート    汚れ防止、防汚
  • 熱耐性       耐熱、ヒートガード
  • 偏光

 

レンズ

  • 薄型レンズ
  • 超薄型レンズ

 

主にこのようなものなどがあります。

あと紫外線カットコーティングもありえますが、最近のレンズは標準装備となっていてオプション扱いではないことも多く省略しています。

上記のオプションは1つつけるごとに3000円程度の値段アップとなって行きますので、つける個数が多くなるほどメガネの値段が高くなっていきます。

超薄型レンズにすれば通常レンズよりも倍程度の費用となってくると考えて良いでしょう。

 

参照

UVカットコーティングははがれる?はがれない?

 

一般的な人が必要なメガネのオプションとは?

 

正直いって視力矯正という意味だけで、特殊な生活環境や嗜好がなければすべて必要ありません。

最近の傾向としてハードコート、ブルーライトカットは勧められることも多いかもしれませんが、必須ということもありません。

 

参照

ブルーライトコーティングは度ありレンズには無理?度なしのみ?

 

個人的にお勧めするメガネのオプションとは?

 

私が自分でもつけていて、かけ心地にも関係すると感じるのは

 

  • 薄型レンズ
  • 超薄型レンズ

 

です。

近視レンズだと目が小さくなりませんし、メガネが軽くなりますのでかけ心地にも影響してきます。

メガネで頭痛、痛いなど大半のデメリットは重さにあるので軽いことに越したことはまずないと思います。

予算がないという場合にはただの薄型レンズでもかなり快適になるはずで、これだと3000円程度アップだけで済ませるようになるでしょう。

 

参照

劇的!薄型レンズと通常のレンズとの違いとは?

目が小さくなる!小さくならないメガネ、メイクを徹底解説

 

それぞれのオプションが必要な人とは?

 

と特にオプションは必要なく、何もなくても普通にかけることができるということです。

ブルーライトカットについてはパソコン、スマホを長時間する場合だけで良いと思います。

またカラーありにすれば日常用には使えないので、日常用としても併用する場合には多少透過率は落ちますが、透明のブルーライトカットにしておく必要があります。

ハードコートはメガネレンズに

 

  • ホコリがつきやすい人
  • レンズが汚れると水で流すことなくいきなり拭くことがある人
  • 砂などが頻繁に飛ぶような環境にいる人

 

などがつけるべきコーティングといえます。

ガードコートはレンズの汚れがつきやすく、拭くのが面倒な人がつけるべきといえます。

熱耐性コーティングでプラスチックレンズでも80度程度までレンズ品質を維持できますが、このような温度の環境にメガネを置くような場合にはつけるべきといえます。

 

  • ストーブの近く
  • 真夏の車中にメガネを放置する時間がある

 

参照

どっち?熱い環境で向くのは耐熱レンズ?ガラスレンズ?

 

などでは熱耐性コーティングをしておくべきといえます。

<スポンサード リンク>


JINSオンラインショップ
売上本数No.1のJINS。
薄いレンズも追加料金0円で、個性的なデザインも多く、似合うメガネが見つかります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓